せいろ / 松原庵 青

鎌倉市腰越に新しくできた「HOTEL AO KAMAKURA」1階のそば屋。清潔感のある空気とシンプルながら洒落た店内。ガラス越しにR134と空と江ノ島。中へ進むとけっこう奥行きがある事にびっくりする。笑顔と対応が素晴らしい。畏まらず丁寧で親切なサービスには癒される。素敵な笑顔で迎えてくれました。ひと先ずビールで乾杯!! 

粒生胡椒のジンソーダ・ポテトサラダ

イカ刺身わた和え

三浦野菜の浅漬け

鶏たれ焼き

粒生胡椒のジンソーダ 620円。塩漬けした生の粒胡椒入り。噛むとさらに旨い。 ポテトサラダ 650円。切干し大根入りとは面白い。 イカ刺わた和え。これ最高です。もう少しむらさき(醤油)に工夫がほしいところだ。おもわず純米辛口(盛弁)に替える。お酒はまあまあ。 三浦野菜の浅漬け。彩り鮮やかで食感もよし。鶏たれ焼き。そば屋の焼物って好いなぁ。

とろろ鬼おろしせいろ

ちくわ天と春菊天ぶっかけそば

胡麻せいろ

〆の蕎麦は、とろろ鬼おろしせいろ 1,300円。粗おろしの長芋となめらかな大和芋の食感の違いを楽しみながら蕎麦を味わえる。辛汁は中々。そば湯は好みのさらりとしたもの。ちくわ天と春菊天ぶっかけそば。小田原のちくわ天がつゆに浸みて旨い。ボリューム満点。胡麻せいろ。ごまやクルミの濃厚な甘みと旨み。しゃぶしゃぶにも良さそう。年越しそばで食べた海苔せいろ 1,200円。乾燥岩のりは食べ難い。焼き海苔で十分。

海苔せいろ

実は、正直言ってこちらの蕎麦はあまり美味しくない。辛汁や甘汁よりも濃厚な甘みのある胡麻だれの方が良いだろう。肴や酒はまあまあだし、接客も爽やかなので勿体ない。途中、相席を頼まれ仕方なく承諾。内心とてもガッカリ。


鎌倉 松原庵 青
神奈川県鎌倉市腰越3-1-7

コメント

このブログの人気の投稿

田舎二八蕎麦 / おおもり

カレーライス / 相州蕎麦

朝そば / 箱根そば