二種もり / もりいろ



京急大森町からすぐ。店頭の植え込みが目印。開店と同時に入店。他に3組も一緒に。綺麗な店内。明るい木材を配し、余計な装飾を省いたシンプルな内装。静けさがあり清潔感が漂う。心が癒されるいい雰囲気。客でいっぱいの店内。後からも続々と客が訪れる。かなり人気店の様相。とりあえずビール。真夏の猛暑をダシに喉を潤す。

「焼き味噌」

「水ナスと山椒味噌」

「とうもろこしのかき揚げ」

趣向を凝らした酒肴をいくつか。熱々の小さな器で出てきた「焼き味噌」中はトロトロ。かなり塩気が強い。お酒が進む濃い味。蕎麦の実とシソが入る。今が旬の「水ナスと山椒味噌」水々しいお茄子は甘みが広がる。山椒が効いた味噌とが良好。綺麗な衣の「とうもろこしのかき揚げ」甘くて香りがいい。個人的には一番好き。

他にも珍味の「レバーオイル漬け」これは美味。甘いチーズの様な「とうふ味噌漬け」かなりクセあり。ほんのり苦味とオリーブのイタリアン風味が新しい「クレソンのポテトサラザ」等々、思わず沢山頂いてしまった。


〆の蕎麦は二種もり。長野県産と埼玉県産。長野県は星のない細打ち。綺麗な蕎麦肌には微凹凸。舌触りが良い。蕎麦の香りも漂う。ふ〜ん美味しい。埼玉県は粗挽きの田舎風太打ち。風味と甘味を感じる。そしてコシが最高。啜るのが嬉しい。噛むのが楽しい。2枚とも満足。濃いめの辛汁。返しが強め。出汁が利いてコクがある。そば湯は粉を溶いたもの。少し残念。


もりいろ
東京都大田区大森西5-10-8

コメント

このブログの人気の投稿

田舎二八蕎麦 / おおもり

カレーライス / 相州蕎麦

朝そば / 箱根そば