くすのき【閉店】


のぼりに誘われ訪問。周りは開発中のサラ地が多く見られる。田舎にあるそば茶屋風の建物に、根拠も無く期待が膨らむ。店内は、カウンター席とテーブル席。手前のテーブル席は半分屋外の状態で、駐車場の砂埃さえ無ければ快適だ。昼時という事もあり、どんどん客がやって来る。発券機で券を購入し、しばし待つ。


もり(大盛)。そば粉が詰まった感のある蕎麦。噛み応えよく風味もあり色もよし。星が殆どなく翁系を思わせる。塩で食べても美味しそうだが気取って食べる雰囲気の店でもない。つゆは色のわりにダシの利いた味わい。蕎麦との相性はよい。器が大きくこれでは江戸っ子風に気取ってすするより、むしゃむしゃ食べれてしまった。連れが頼んだ天ぷらそばの温かいつゆも天ぷらと混ざり合い美味かった。ちなみに、この店のメニューはほとんどワンコインで食べる事ができる。リーズナブルなのに質の高い蕎麦を出す、よい店をまた見つけた。

くすのき【閉店】
神奈川県横浜市青葉区鉄町266

コメント

このブログの人気の投稿

田舎二八蕎麦 / おおもり

カレーライス / 相州蕎麦

朝そば / 箱根そば